意識したいのは、バランス力☆

こんばんは、はるです^^


先週いきなり炊飯器が壊れてしまって、、、朝に炊飯器のセットをすることができず、とっても不便を感じています。。。あせる


「さて晩御飯を作ろうとスイッチを押そう」としたその時に気付いたので、その日はネットで調べてお鍋で炊いたのですが、じゃっかん固めに仕上がりましたahaha;*


この日は、中華丼しちゃって適当にごまかしましたが。。。


カレーうどんにしたり、パスタにしたり、、、、では数日は良くても、持たない~っ(T-T)


と、思っていたら、彼が注文してくれて、明日届くみたいですヨカッタ


しかし。。。明日は何にしようかな。




今日は、久しぶりに昼間から、母と電話でお話しました^^


話題は家族の話を中心に、会社でのお話、母の趣味のお話。


私が一番健康系のお話をするのは、母と彼が多いです。


ひょっこり健康系について勉強している私ですが、勉強すればするほど、母には感謝することがいっぱいありますすまいる


母が正しかったかどうかという点では、比較的正しかったことが多かったのですが。。。


やっぱり、大事だな。。。と思うのは、


「子供は、やり方がどうこうではなく、一生懸命育てること」と、

「予防接種は受けるか受けないかじゃなくて、産んだ母親が決めること」


という母のあり方は、大きいなぁ。。。と思います。


私には妹が居て、小さな姪っ子が2人いますが、彼女達が予防接種を受けるかどうかを決めるのは、母親である妹が決めることです。


で、妹の旦那君は早くにご両親を亡くしているので(数年前に亡くなったお祖母ちゃんと長く2人暮らしでした)お姑さんがいないので、おそらく、本当に妹がどれを受けるのかを決めていると思います。


もちろん、副作用にどんなのがあるのか、有効性はあるのかどうかを1つ1つ、自分で調べてねポイント。

(去年、子宮頸がんワクチンを受けさせる予定があるのかどうか聞いたら、この話が出てきましたほのぼの


そもそも、彼女は私と違って、本当に努力家で勉強家さんだから、しっかり調べたんだろうなぁ。。。と予想できます。


ワクチンについて私の一番の心配事は、妹が上の姪っ子が子宮頸がんの予防接種を受けるであろう年齢までに、受けさせない考えになってくれるかどうかだったので、本当にホッとしました。


普段は「人の決めることに口出ししない」方針の私ですが、本当に良かったです^^


私自身については、、、子供を持つことがあれば、彼とどのように話し合うかと、公共機関とどのように対応するかが、ポイントになってくる気がします。