私には、自分軸がないと思う一番の理由

「自分が本当はどうしたいかわからない」

「自分が何を得意とするのかがわからない」

なんて思う方が増えているみたいですね。


私の身近では、、、どっちかっていうと自分の気持ちがハッキリしてる人間ばかりなので(主に身内。。。笑)、「そんな人間にアプローチするには?」「気持ちをわかってもらうには?」「この考えを受けれてもらうには?」を考えていることが多いですので。

この限りではないのです。


「どうしたいかわからない」一番の理由は、

「お母さんはどうして欲しいと思っているのかな?」

「仲良しの友達はどうしようと思っているのかな?」

「大好きな彼は、私がどうであって欲しいと思っているのかな?」

もしくは、

「会社の中で、変に目立たないにはどうすれば良いのかな?」

「学校の中で、友達の輪から外れないようにするには、どうすれば良いのかな?」


を、基準に、何年も、自分の気持ちや、考えを決めているから。


他人の思い・希望を予想してるのは、あくまでも予想しているので、実は、お母さんの思いや希望と知らない間に外れてる。。。なんてことも、ありえます(笑)
この外れること、割と普通にあると思いますよ。

何故って、あなたは、その人ではないのだから。

今日、初めて逢った誰かに影響されて、考え方が大きく変わるかもしれないし。

今日、初めて読んだ本で、違う視点を得て、新たな考えを得ているかもしれないし。

今日、テレビを見てて、今まで気づかなかったことに気付いて、あなたの気持ちを大事にしてあげたいと思うかもしれない。

そんな不確かな「予想」の台に立ったものを基準にしているんです。


でも、「周りの空気を考えよう」という教え(でも、ないよね。たぶん、雰囲気の空気の中にあるものだと感じるから)は、学校教育の中でもずいぶんと感じるから、


でも、そんなのを理由にしちゃうのは、止めた方が、絶対にイイッ!!
誰かのせいにしたって、誰かの制度のせいにしたって、発展性がない。

だから、今日から始めちゃおう。

今日からは、「私はどうしたいのかな?」を基準にしちゃう。

行動するのは難しくても、考えたり、思うのは自由。

「怒られるかな?」って?

大丈夫、あなたがどう思うかを怒るだなんて、その人はきっとすっごく心が狭いのね。

と、思って、ニッコリ笑って、適当にやりすごせば良い。

思ってることそのまま言って、揉めないのが理想だけど、そうは行かないでしょ?

と、思ってる人が多いみたいだけど、揉めないから(笑)

まぁ、それを言っても始まらないから、そんな時は、心の中で「そっか~。」と思っておけば良いよ。